2018年の2大フードコートオープン以降、大阪・梅田エリアでは続々とフードコートがオープンしています。今回は目的別にフードコートをご紹介します。どこのフードコートもおしゃれで楽しめるので、梅田でのショッピングのお供にしてくださいね。
【阪急三番街】UMEDA FOOD HALL

「UMEDA FOOD HALL」は阪急三番街の地下2階にあり、梅田で最大級の規模をもったフードコートです。阪急三番街のフロア一面を使った席数はなんと約1,000席!5つのエリアに分かれており、スタミナごはんから丼や麺類、最新グルメ、ちょい飲み、スイーツまで、あらゆるニーズに応えるラインナップがそろっています。隣にレストラン街もあるので、何を食べるか迷ったらひとまず訪れてみてはいかがでしょうか。
■UMEDA FOOD HALL
【住所】大阪府大阪市北区芝田1丁目1-3 阪急三番街 北館B2F(map)
【店舗数】18店舗
【席数】約1,000席
【定休日】阪急三番街に準ずる
【ルクア大阪】LUCUA FOOD HALL(キッチン&マーケット)

ルクアイーレの地下2階、スーパーマーケットの真ん中にあるフードコートです。スーパーで商品を買って食べられるのが一番の特徴!こだわりの弁当や他のお店にはない珍しい食べ物が沢山販売されているので、食べ物選びを楽しみたい人におすすめです。料理が買えるお店も点在しており、ステーキなどの本格的な食事からスイーツ、ワインやビールなどのお酒まで各種揃っているので、様々なシーンで使えます。フードコートは比較的混雑していることが多いですが、バルチカのレストランがすぐそばにあるので食べる所にも困りませんよ。
■LUCUA FOOD HALL
【住所】大阪府大阪市北区芝田1丁目1-3 阪急三番街 北館B2F(map)
【店舗数】9店舗
【席数】約300席
【定休日】ルクア大阪に準ずる
【梅田エスト】EST FOOD HALL & Restaurant
若い女性に長らく愛されてきたESTが昨年リニューアルされ、オープンしたのが「EST FOOD HALL & Restaurant」。女性にうれしいおしゃれな雰囲気で、店舗ラインナップも「全国初・大阪初出店」が9店舗もあるなどオリジナリティが強いです。ジョッピングの合間のランチ、休憩ももちろんですが、パーティーの2次会に使うのも楽しいかもしれません。
■EST FOOD HALL & Restaurant
【住所】大阪市北区角田町3番25号(map)
【店舗数】16店舗
【席数】約220席
【定休日】大阪エストに準ずる
【阪神百貨店】阪神大食堂フードホール

「阪神大食堂」は2021年10月、阪神百貨店の9階にオープンしたフードコートで、フードコート8店舗、レストラン7店舗が軒を連ねています。フードコートには予約が困難な超人気店を集めているのが特徴で、焼肉や中華、フレンチなど、プレミア感のある食事が気軽に楽しめますよ。事前予約すれば有料の「プレミアムルーム」も利用でき、サービスを受けながらゆっくり食事することも可能です。
■阪神大食堂フードホール
【住所】大阪市北区角田町3番25号(map)
【店舗数】8店舗
【席数】約300席
【定休日】阪神百貨店に準ずる
【グランフロント大阪】ウメキタフロア

「ウメキタフロア」は、グランフロント大阪の北館6階にある、レストラン・バルに併設されたフードコートです。「上質な大人の社交場(あそびば)」というコンセプトで、深夜まで営業しているのが特徴。梅田の夜景を見ながら高級感のある料理が楽しめます。店舗数も多く、寿司や焼き鳥、生ハム、チーズ料理、クラフトビール専門店などがあるので、訪れるたびに違う楽しみ方ができますよ。訪れるお店に困ったら、フロアにいるコンシェルジュに尋ねると良いでしょう。
■ウメキタフロア
【住所】大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館6F(map)
【店舗数】15店舗
【席数】約195席
【定休日】グランフロント大阪に準ずる
梅田のフードコートで好きなごはんを楽しもう!
梅田のフードコートは新しい所が多く、おしゃれで高級感があるのが特徴です。既存のフードコートもどんどんリニューアルしているので、一度行ったことのある所でも新しい発見がありますよ。ぜひ訪れてみてくださいね。

