大阪に来たなら一度は食べてみたい名物グルメ「お好み焼き」。アツアツの鉄板で生地から焼き上げていくところを見ていると食欲をそそりますよね。今回は、梅田に数多くあるお好み焼きの名店の中からおすすめのお店7選をご紹介します。
【新梅田食道街】きじ
この投稿をInstagramで見る
黄色い看板と店前の行列が目印の「きじ」。新梅田食道街に店を構え、ミシュランガイドのビブグルマンや食べログ名百店にも選ばれたことのある人気店です。お好み焼きは税抜き680円からとリーズナブル。おすすめメニューのモダン焼きは、豚肉とイカが入った焼きそばを出汁入り卵で絡めて焼いたオムそば風で、多くのお客さんが注文する一品です。昭和の雰囲気が漂うこじんまりとしたお店でぜひ本場の味を楽しんでください。
【新梅田食道街】Sakura
この投稿をInstagramで見る
新梅田食道街にある「Sakura」はお好み焼きを始め、ねぎ焼きや焼うどん、鉄板焼きといったさまざまなメニューが楽しめるお店です。お好み焼きの人気ナンバー1メニューは豚・イカ・エビ・タコ・玉子の入ったボリューム満点の「ミックス玉子」。Sakuraのお好み焼きは生地に山芋を使用しており、フワフワの食感が特徴です。店内は明るく清潔感があり、女性グループやファミリーも気軽に立ち寄れます。
【グランフロント大阪】オモニ
この投稿をInstagramで見る
メディアにも多数出演している「オモニ」。韓国出身の女将が1966年に鶴橋で開業後、人気を集めグランフロント大阪に支店をオープンしました。オモニのお好み焼きは、薄い生地にたっぷりのキャベツと具材を混ぜて焼いており、素材の味がしっかり感じられると評判です。人気メニュー「オモニ焼き」は豚・イカ・エビ・ホタテ・玉子と具だくさんながら、生地の粉の割合が少ないので重たくなくぺろりと食べられますよ。
【梅田エスト】ねぎ焼やまもと
阪急梅田駅近くのエストにある「ねぎ焼きやまもと」。ここに来ると必ず頼みたい看板メニューが、牛すじとこんにゃくと沢山のねぎが入った「すじねぎ」です。醤油ベースのタレでいただくねぎ焼きは一見あっさりとした味のように思えますが、具にしっかり味付けがされていて食べ応えがありますよ。やまもとにはねぎ焼きだけでなく、同じ具材でお好み焼きのメニューも豊富にあるので、生地の違いを楽しんでみるのもいいですね。
【東梅田】どんたく堂山
この投稿をInstagramで見る
梅田東通りを進んだ路地裏にある「どんたく堂山」は、深夜も営業している人気店。18:00のオープンと同時にたくさんのお客さんが来店し、すぐに満席になってしまいます。名物の「とんぺい」は、厚さが2cm近くある分厚いロース肉が薄焼き卵に包まれていて、食べ応え抜群。太くてモチモチの焼きそばと大粒の具材が入った「ミックスモダン」もコスパがいいと人気のメニューの一つで、お腹いっぱいになる事間違いなしです。
【東梅田】ゆかり
この投稿をInstagramで見る
昭和25年の創業の「ゆかり」は、大阪に7店舗を展開。お初天神にある本店は多くの観光客で賑わっています。5種類のチーズが入った「フロマージュ焼」は、切り込みを入れると中からとろとろのチーズが溢れ出し、食欲をそそります。平日のランチでは、豚玉と焼きそばのハーフセットが980円と大変リーズナブルな価格で楽しめます。ランチのセットはご飯と汁物、サラダとドリンクの2パターンから選べるのも嬉しいですね。
【大阪駅前第1ビル】とみや
この投稿をInstagramで見る
大阪駅前ビルの開業当初から営業している老舗「とみや」では、昭和レトロな雰囲気漂う店内で昔ながらのおいしいお好み焼きを堪能できます。お昼はお好み焼きとご飯・味噌汁・漬物がセットになったお得なランチメニューを提供しており、サラリーマンに大人気。半熟の目玉焼きをトッピングした焼きそばも食べておきたい一品です。アルコールメニューが豊富で、お酒を飲みながらお好み焼きや鉄板焼きを楽しむのもいいですね。
梅田の名店でアツアツのお好み焼きを楽しもう
今回は、お好み焼き激戦区の梅田で「ここへ行けば間違いない!」と自信を持っておすすめできるお店をご紹介しました。お好み焼きと一口に言っても、生地の食感やソースの味はお店によってさまざま。お好み焼き以外に焼きそばや鉄板焼きといったメニューも各店にあるので、ぜひ色々なお店に足を運んでみてくださいね。
コメント