大坂の繁華街・難波には飲食店が多く立ち並びますが、その中にパン屋さんもたくさんあります。ハード系が得意なお店から、サンドウィッチやカレーパンが名物のお店など、個性的なパン屋がそろっていますよ。今回は、難波でおいしいパンが食べたい時におすすめのパン屋さんを厳選して7店舗ご紹介します!
【高島屋大阪】コム・シノワ
「コム・シノワ」は洋菓子と焼き菓子、パンを販売する神戸発のお店です。フレンチの料理人が作るパンとしても有名で、フレンチの感性を活かした創作パンも魅力のひとつです。人気商品の「オリジナルクロワッサン」はほんんのり甘く、バターの味をしっかり感じられる逸品。ほかにも食パンやフランスパンなど、幅広い種類のパンを揃えています。難波にきたら一度は訪れたい名店ですよ。
【高島屋大阪】ダイヤ製パン
この投稿をInstagramで見る
「ダイヤ製パン」は創業70年以上、大阪生まれの老舗サンドイッチ専門店です。ショーケースに並んだサンドウィッチは、30種類以上と種類の豊富さが魅力です。フルーツサンドや惣菜サンド、いろいろな種類の入ったボックスサンドなど、気分に合わせて選べますよ。特に華やかなフルーツサンドは手土産にもぴったりです。また、サンドウィッチ専用の食パンを販売しているので、自宅でおいしいサンドウィッチを作りたいときにも利用してみてくださいね。
【高島屋大坂】パン工房 鳴門屋
「パン工房 鳴門屋」は大阪市内に複数の店舗があるので、馴染みがある人も多いはず。メロンパンやあんぱん、アップルパイなど、昔ながらのおいしいパンがたくさん並んでいます。その中でも名物なのは「東大阪ラグカレー」。中辛カレーと牛すじを包み込んだラグビーボール型カレーパンで、「日本全国ご当地パン祭り」で準優勝したこともある人気商品です。価格も手頃なので、日常使いにぴったりのパン屋さんですよ。
【なんばマルイ】カスカード
「カスカード」は、なんばマルイの地下1階入り口、地下鉄なんば駅の改札前にあるアクセス抜群のパン屋です。パンの種類が豊富で、いつも行列ができている人気店。定番商品の塩バターパンや、くるみパンは何回もリピートしてしまうおいしさですよ。サンド系や惣菜パンもリーズナブルでボリューム満点なので、満足すること間違いなし!店舗奥にはイートインスペースがあるため、コスパよく軽めにランチをしたい人にもおすすめです。
【なんばウォーク】なんばグーテ
この投稿をInstagramで見る
「なんばグーテ」は、店舗奥にオープンキッチンの工房があり、焼き上がったパンが次々と売り場に出てくる様子が見れるのが魅力のパン屋です。不動の人気商品は「石窯アルペン・レーズン」「石窯アルペン・穴あきチーズ」などの山形食パン。ほかにも、クリームパンやカレーパンなど老若男女が好むパンがずらりと並んでいますよ。なんばウォーク内にあるため、通勤や乗り換えなどで立ち寄るのに便利なお店です。
【なんばグランド花月裏】シャンピニオン
この投稿をInstagramで見る
「シャンピニオン」はなんばグランド花月のすぐ裏手にある、コック帽の人形が目印のパン屋です。芸人さんも通うといわれる店内には、有名人のサインがずらり。小さいお店ですが、店名にもなっているハード系のパンから、菓子パン、惣菜パン、焼き菓子まで、種類が豊富で目移りしてしまいます。焼き菓子の「カヌレ」や「フォンダンショコラ」もおいしいと評判なので、パンと合わせてチェックしてみてくださいね!
【南海難波】クックハウス・ベーカリー・バル
「クックハウス・ベーカリー・バル」は、小さなイートインスペースを併設した駅ナカで立地のよいパン屋です。高級感のある雰囲気ですが、パンは意外とリーズナブル。塩パンやあんぱん、明太フランスなど馴染みのあるパンが並んでいます。パンのほかにもワインやチーズ、ハムの販売も行っており、気軽にバーのような使い方もできるお店です。朝は7時オープンなので、通勤前のモーニングにもおすすめですよ。
難波でお気に入りのパン屋を見つけよう!
難波にはおいしいパン屋さんがたくさんあります。ハード系やご当地パンなど、お店ごとに得意なパンがあるので、ぜひお気に入りのお店を見つけてみてくださいね!


コメント